Black Wolves Sagaーbloody nightmare-感想(ネッソ&ザラ) [Black Wolves Saga]
ちょーっとー…。
TYBインストールしたら、BWSが起動しなくなったよww
…しかもネッソとザラのプレイ記録だけ、すこーんと抜けた…!!(涙)
あれなんでなんでしょうね??
よくわかんないので、とりあえずBWSをコンプリートしてみました☆
家族組2人(ネッソ&ザラ)ネタバレ感想です!
★ネッソ
異母兄弟という設定が好きだなぁ乙女ゲーム……と最近つくづく思いますww
ネッソは、前妻の子供。ヒロインは後妻の子供。
可哀想なことに、両方とも亡くなってしまっているんですけど……。
そりゃあ、ヒロインが死なないように、塔建てちゃうよね、お父さん。
一切お外に出なければ、病気らしい病気もかかんないしね…!どうでもいい設定を気にしてしまう私。
ネッソやザラと一度城から抜け出して、狼たちと対話した後、やっぱり家族の平穏な暮らしを大切にしたい、(国や、自らのロベイラの血で救えるはずの狼たちを見捨てる)覚悟をすると入れるルートです。
お兄ちゃんのくせに、だんだんと歯止めが利かなくなって、急に濃厚チューなどをしてくるとこが、このコも若干ねじが…(笑)
ラストの、国境を越えて逃げ出す際に大けがをして、結果的に「看病される」ことによってヒロインを独り占めーなENDになるんですけど。
もうそこからはどこに「お兄ちゃん」要素があるのか……。
もう忘れてるよね、ネッソ自分のポジション忘れてるよね?ってくらいに甘えまくるネッソさんなのでした……。
★ザラ
…まともだ…!!!!
このゲームで一番まともだ…!!!!!
うさぎはやっぱり、残虐になりようがないってことだね!!(違うような)
…まともだからか面白くなかった(笑)
ザラは、ヒロインの家の執事兼お抱え医師(みたいなもの)です。
前国王時代、ウサギ対猫戦争の時、戦争孤児で奴隷だったザラを、ヒロインの父がその薬の知識をかって、買い上げられ、ザラは執事となります。
悲惨な子供時代のために、人間不信になっていたザラを、ヒロインの父に助けられ、ヒロインにも家族として扱ってもらえた、という恩をものすごく感じているんですね。
なので、そこまでする必要もないのに、忠義をつくすんです。ヒロインに。
…最後の最後まで、この人は素敵執事のままでした(笑)
ちょっと、意地悪な感じで、お嬢様をいじめたりもするんですけど、可愛くて可愛くて仕方がない、みたいなからかい方…ww
もう猫王子たちの「可愛がり方」に毒されてしまって、なにが怒るか戦々恐々してたんですけどね(笑)
一番面白かったのは、ザラのエクストラボイスwww
本編にある台詞に、「~だぴょん♪」っていうのを付けたしたものがあって…ww
石田さんなんかノリノリだww
それがなんかすごく可愛かったですww
しかも、耳もぴょこぴょこするしww
おまけがものすごく楽しいBWSですww
ちなみにネッソは人間なので、語尾アニマル設定が…「にゃん」「わん」になってて(笑)
超恥ずかしがるネッソくんが面白かったですww
もう勘弁してくれー!!ってなる…っていうww
まあ、一番キャラ崩壊で爆笑したのはメヨーヨだけどww
「お前は私のものだにゃん!!!!!」
って言われても怖くないww
ぜーんぜんこわくないよぉ、にーさーんwwww
狼たちは語尾モノじゃなくて、+吠え、だったから。ちょっとばかり物足りなかったわww
もっと、可愛い狼さんたちがよかったなww
語尾に、+わふ、とかでもよかったのになーww…狼じゃないかww
もちろんリッチー&パールの「お嬢様大好きだわん♪」は転がったよ♪
エルザ(獅子)のがおーん、も…さすが岸尾先生だようww
なんか…なんか笑えるww
かっこいい台詞なのに…がおーん…ってww語尾にww
2012-05-24 12:50
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0