風色サーフ感想(ルカ&コリン) [その他乙女ゲーム]
いいですね☆
フツーに面白いです。…相変わらず選択肢が多い(しかしはかれなはーとよりマシ)ですがw
エースコンバットアサルトホライゾン(戦闘機でドッグファイト繰り広げるシューティングゲームです)やってた私には、かなりタイムリーだったすw
こちらは水上機だし、かなり弱小部隊ですが…ねw
お話は、ヒロインが父の代わり(ここは何か意味はあるのかな?)にと、まだ出来て間もないロビュ基地の飛行機整備兵として配属される、というところから始まります。
そこで出逢った仲間と恋に落ちるっていう流れなんですが…ほぼ共通ルート(キャラによって違うかもしれませんが)で、スキップしがいがありますなww
うーん。
ちゃんと、お話の主人公といっても過言ではない飛行機についてや、国の歴史、軍、戦争の描写が丁寧で、結構好きですw
またロビュ小隊の司令官が女性っていうのもかなり、ポイント高い気はしました…!!
あの気位の高さ!!軍人としての誇り…!!そして、あの、甘やかすでもなく、背中を押すこともない…しかし毅然としてそこに居る、という…!
皆の成長の見守り具合が…ツボる!!!
ヒロインと対象キャラを取り巻く、サブキャラの個性の素敵なことw
親方もトゥーフォンも、アリサやカレンもみんな、それぞれに誇りを持ってるしね!もちろんヒロインもね!!
テキストが全体的にあっさりしてるから、そこまで深く入り込めませんが、随所随所に、素敵な台詞がありますね♪
では、以下ルカ&コリン、ネタバレ感想です☆
☆ルカ
実は、このユクトランド国の第三王子であるルカ、改めてカレルヴォ。
有能な兄たちと違い何も持たない自分に悩み、身分を偽り士官学校→パイロットとして入隊。
王子として扱われたくなくて、もじもじ&イライラしまくるルカくん(笑)
いやあ甘えた坊ちゃまでしたwほんとコリンが苛立つのもわかる(笑)
個人的に、生まれながらに恵まれたものをもっていながら、それを嫌だと受け入られないキャラは苦手ですw
でも兄…つまり皇太子が亡くなり、自分が王族だから出来ることに気づいてからは、かっこよかった!!
あのヒロインの畏まった「恐れながら、カレルヴォ殿下」からの。
「君が好きだ!だから守りたい!それだけじゃいけないっていうのか!」
「なら私を幸せにして。あなたしかできない方法で、飛行機を戦争に使わなくていい世界を作って」
は良かったですね…!
哨戒飛行に一緒にのせちゃえって言うコリンも粋だよね…!!
彼らの飛行服、かなり好きです!!!
カッコいい…!!!
ラストがかなりあっさりしてるから、がっつり泣けないけど、あの敵陣を潜り抜ける夜間飛行は素敵でした。ラピュタみたいだよねw
それにしても…敵軍のエースパイロットに拳銃があたるっていうのは…ヒロインのシューティング技術におののきますなww
☆コリン
外務大臣を父に持つ、ナンパなパイロットです。
グレイディーア家が国家反逆罪に問われ、コリンもスパイ容疑で牢屋行き。
しかしグレイディーア家の本当の目的は敵国シュレスベルグのレジスタンスとの接触し、彼らが内部から起こす革命援助をすることでした。
仲間がコリンの無罪をただ信じて、捕らえられた父親の代わりにコリンをシュレスベルグへ送り出すとことか、素敵な絆だ…!!
王都に知らせず祖国のために、仲間のために、反逆罪を恐れずに、己の信じた道を進む彼らは眩しい…!!!
牢屋での、おでこにキスが良かったなあ…
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
あと、あの部屋鍵かけずに寝てしまった時のコリンの優しさに、くらっときた。
てか浜田さんの声、甘いな!!
てかてかw
飛行服きたコリンが好き!!
序盤で一緒に機体にのせてもらうとこ。
あのシーンがなんか好きです
ヒロインが飛行機というものにとてつもなく惹かれるシーンなんですが。
シュレスベルグに飛び立つ前夜に結ばれるとこは、コリンならではの展開な気がしましたねww
そりゃ会えるのは最後かもしれないんだからね…!!(涙)
しかし…何あの鍛えられた上半身ww
一度、失敗するってとこもシビアで好き。
生還して、中盤の約束を守って、ヒロインにドレス送る…しかもウェディング
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
相変わらず、ラストがあっさりしてますがねww
てか単にコリンが好きなだけw私w
2011-12-15 19:21
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0